時計遺伝子を活用!(今朝のあさイチ)

2014/12/20 投稿

「あさイチ(NHK)」で時計遺伝子の話をしていました。

食事の時間を変更するだけで、ダイエットになる!

なんとびっくりな話です。

以前、どこかのテレビでも血糖値の上がり方を研究している人がいて

食べる時間が違うだけで、「血糖値の上がりが違う」と言っていた事を思い出しました。

人間は時間によりリズムを持っていて、やるべき事をやるべき時間に行うということだと思います。

これを東洋医学的ににいえば、「気血流注法」というのがあり、気の流れは1日で全身(六臓六腑)をめぐっているという考え方です。

西洋医学もこの「時間」と「体」について研究し始めたという事だとも思います。

実際に、成果を上げている症例があるそうです。

ちなみに、夕方5時~7時に夕食をとるのがいいと言われています。(時間遺伝子によると)

この時間は気血流注法で言えば「腎」になります。

「なんだ、尿を作るのか?だったら関係ないじゃん」と思わないでくだいね!

東洋医学の「腎」は尿を作るのが仕事ではありません。

「パワー」とか「老化」などと関係が深い想像の臓器です。

つまり、食事の栄養がすぐに、このパワーに変わり、血糖値を上げにくくしていると考えられます。

昔から言われている事もまんざら「うそ」じゃないじゃんとも言えるのかな?


 【足もみ情報サイト】 足もみてっちゃん 

 オフィス&イベントへの出張足揉み&教室 行っています。

 詳細は「出張サービス」をチェック 

院長 宮田徹也

メール  techan@asimomi.jp

2019.9.7  更新

時計遺伝子を活用!(今朝のあさイチ)